
購入して11カ月が経過した頃、
iPad(第7世代)のホームボタンに変化が起こった。
押すと引っ掛かりを感じるのだ。
使用に影響は無いのだけれど、ボタンを押す度に気持ち悪さを感じてしまう。
この問題をネットで調べてみたけど、よく分からない。
個体の問題なのか? ボタンを押す力が強かったのか?
今まで使ったアップル製品(Macintoshや iPhone等)では、約27年間不具合が出たことがなかったので、修理するにも不安。
購入からまだ1年経っていないので修理費用はかからないだろうけど、しばらく預けないといけないのかな?
心配だわ。
見た目は今までと変わらないけれど、ボタンの底側の問題なんだろうな。
その引っ掛かり感は、押す度に異なる。
少しだけ感じる時もあれば「カチッ」と音を伴う場合もある。
困ったことに、引っ掛かりを全く感じない時もあって、最初に Apple Storeで確認してもらった時は、問題が出なかった。
「えー、直ったのかい!」と思ったくらいだ。
その後1週間程様子をみて、やはり引っ掛かりがあるので、データのバックアップを済ませて再び Apple Storeへ。
(最初はしないで行ってしまったので)
Apple Store 川崎

予約してたので、ほとんど待たずに入店。
前回とは違う店員さんだったけど、事情を話したら「稀にある不具合」だと説明してくれた。
直ぐに iPad丸ごとを交換してくれることになった。
すごく親切な対応。
で、ピカピカの新品を持って帰宅。
データの復元作業も済ませて、無事に元通り〜
最も心配していた妻が絵を描くのに使っている Procreateも問題無し。
ホッとしたわ。
今回お世話になったスタッフの方々、ありがとうございました〜
上の画像は、昨年、夢見ヶ崎動物公園にラマの赤ちゃんが生まれた時の案内で、ボツになったもの。
お母さんラマの入っている絵が採用されたんだけど、この案も結構可愛いでしょ。