2022年03月13日

DESIGN DIALOGUES/メゾン・エ・オブジェ・パリ展【日本橋高島屋】


日本橋高島屋さんにてデザインに関する展示があったので観てきました。

まずは、その案内(表裏)

design dialogues_01.jpg


design dialogues_02.jpg


メゾン・エ・オブジェは、パリで毎年開かれるインテリアの国際見本市。

私も2015年に出展したことがあるんですよ。
その規模の大きさと質の高さは、日本のものとは比較にならない程のレベルでした。

今回の企画は、そのメゾン・エ・オブジェを(コンパクトに)編集した内容だそうです。



入場するとシャルロット・ペリアンさんに関する展示が。
会場内は撮影がOKだったので、撮ってきました。

design dialogues_03.jpg


1941年、ここ高島屋で彼女の展示会が開催されたのだそう。
それを回顧した内容。



その後は、メゾン・エ・オブジェで「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたデザイナーの展示が並ぶ。

design dialogues_04.jpg


design dialogues_05.jpg


design dialogues_06.jpg


design dialogues_07.jpg


design dialogues_08.jpg


最後の「茶筅のペンダントライト」はユニークでしょ。

茶筅(ちゃせん)は、抹茶(まっちゃ)を点てる時に使う道具。
茶道を知らない外国の人は、これを見てどう感じるのだろうか?



design dialogues_09.jpg

YAMAGIWAの扱う 『マイケルアナスタシアデス』 のモビールみたいな照明器具も展示されていた。



design dialogues_10.jpg

第2部は、最新のトレンドアイテムの展示が続く。



撮影疲れしたので、画像はここまで。

第3部は、若手デザイナーの作品が並んでいました。
これが結構楽しいんだ。


いやー、久しぶりに目の保養になりました。

posted by 代表 at 18:05| Cool Design

2022年02月25日

抗原検査ペン


抗原検査_1.jpg


開発業務を一緒にしている会社から『抗原検査ペン』をいただいた。

私もたまに会社に顔を出すので、コロナウイルスに感染していないかを事前に確認しておいたほうがいいからね。 

昨日、打合せがあったので、使ってみることに。


抗原検査_2.jpg


袋の中身は、こんな感じ。


では、検査スタート!


抗原検査_3.jpg


『唾液コレクター』を取り出し、下に付いているキャップを外して試験紙を出す。

次に、試験紙で舌の上側奥をなでてから、舌の下に移してくわえ、唾液をしみ込ませる。

2分待ってから 『唾液コレクター』 をテーブルに置いた『抽出バッファ』に押し込む。


抗原検査_4.jpg


すると、『抽出バッファ』から何やら液体が出て来て、それが『唾液コレクター』と交わった。


15分待ったら、結果が判明。


抗原検査_5.jpg


赤い線が1本なので、陰性。

まぁ、外出は散歩しかしていないから当然の結果ではある。

でも、ホッとした気分にはなるな。


この抗体検査ペン、簡単に使えて、よく考えられたデザインでした。

価格を調べたら1本1500円くらい。

高いのか安いのか分からないけど、他の検査キットよりは安価でした。

posted by 代表 at 14:23| Cool Design

2022年02月17日

防水スニーカー【New Balance】


久しぶりに自分用のスニーカーを買った。

雨天に履いても水が浸み込んでこないのを探していたんだ。


newbalance_sneaker.jpg


ネットの検索で、ニューバランスに『防水』 のがあったので、このウォーキングシューズに決定。

素材は、本革ではなく人工皮革なんだけど、その方が気兼ねなく使えるような気がして。

通販で注文して、翌日には到着。
履いてみたら、サイズが小さいではないか。

で、ワンサイズ上のに交換してもらった。

「靴は実際に履いて買わないと」と思うんだけど、通販なので返品・交換は織り込み済み。
コロナ禍での通販は、とても便利だから。



雨の日、これを履いて出掛けてみた。

全く雨が浸みてこない。
ソールも滑りにくいし、これは当たりだ!

内側にジッパーがあって、履くのが楽ちん。
大変便利だ。

ジッパー付きは年寄りくさい印象があったけど、もうそんなのどうでもいいや。笑

これで、雨天の煩わしさが軽減したぞ。

posted by 代表 at 11:53| Cool Design