連休も終わりですね。
昨夜、それも遅めの時間に、隣の家で突然新年会が始まりました。
ちょっと外の風に当たりに玄関を出たら、偶然に会ってしまった訳です。
そうなると「ちょっとやろうか」ってことになったりします。
出していただいた吟醸酒も良かったんですが、最後に飲んだ水がたいへん美味しかったので、コーヒーをいれる時に分けてもらいました。
奥さんの千葉県の実家の井戸水だそうで、とてもまろやかなんです。
普段、コーヒーをいれる時は水道水を使ってて、全く問題はないんだけど、やはり、美味しい井戸水でいれると違いを感じます。
久しぶりにコーノのカップを使ってみました。

手書きのロゴが時代を感じさせます。
昭和 30年代頃に喫茶店で使われていたそうです。
ヤフオクで落札したものですが、コーノのカップの存在を知らなかったので、最初に見た時は驚きました。
ソーサーが付いてなかったのは残念ですが、4客も入手できました。
そのうち 1客はワニさんちにあります。

今日のお菓子は「久留里城もなか」。こちらもお隣さんのお土産です。

タグ:カップ