10月4日、アメリカアカリス5頭が、上千葉砂原公園 (東京都葛飾区) に移されました。
その5頭は、昨年生まれの2頭と、今年生まれた3頭の若い子たち。
今の飼育環境では、リスの数が多かったみたいです。
(喧嘩して傷を負っているのを目にしたことがあります)
残ったのは3頭となり、その内の 『コユキ♀』 は、バックヤードの病院に入院したそうです。
内臓の病気とのこと。
私は8月末に腹部が大きいことに気付いていて、その時、飼育員さんに 「妊娠していますか?」 と、聞いたのを覚えています。
飼育員さんは 「乳房が目立っていないので、そうではないと思います」 との答えでした。
・・・残念ながら、病気だったみたいです。
↓腹部が大きい 『コユキ』

そういった経緯で、namiemiが案内を描き直すこととなりました。

今回ので夢見ヶ崎動物公園の動物案内は、45作目となります。
新しい案内は、正規の案内板(緑色)の右側に貼っていただきました。
左側のは、以前描いた 『エサやり禁止』 です。
それでは、現在、アカリス舎にいるメンバーをご紹介しましょう。
↓サンタロウ ♂
大きくて、丸っこい体型をしています。
リスのオスらしく、タ〇タ〇が、とってもビッグです。笑
↓サユリ ♀
今年生まれた子どもたちと見分けがつかないくらい、小柄で華奢な子です。
仕草が可愛らしく、見ていて飽きません。
まぁ、リスは皆そうなんですが。
それにしても、子どもたちとの突然のお別れ、ちょっとショックでした。
2頭だけになってしまって、寂しい晩秋でございます。 泣