先日、地元のお寺・了源寺の “お会式” に参加してきました。
午前中に万灯を立てたり、テントや幕を張り、会場の準備を済ませておく。
18時に半纏(はんてん)を着て、再集合。
もう空は真っ暗。
そして、寒い。
雨に降らないだけでも良しとしないとな。
「暗い」と言われることもある万灯も、ここではちょうど良い明るさだ。
夜店は4店舗が出店してくれた。
お会式のスタートは、19時過ぎ。
今年は、5講中が出仕してくれた。
例年の半分以下だけど、3年振りの開催となる今年は 「試運転」 みたいなものだから、これで良いのです。
徳持の微妙庵さんもいらしてくれた。
感謝。
最後は、了源寺のメンバーがお参り。
私は他の用事があったので、山門の外から皆を撮影。
全ての片付けを済ませてから、打ち上げ。
熱燗が冷え切った身体に沁みた。
おつかれさまでした〜