野毛山動物園に行ってきた。
その前に、桜木町駅前のコレットマーレに立ち寄る。
台風が近づいている影響で、横浜みなとみらいの上空は雨雲に覆われていた。
画像は5階から撮影したもので、窓には雨の雫が。
ショップを巡っていたら昼時になったので、食事をすることに。
野毛の柳通りに移動し、洋食で腹ごしらえ。
そして、野毛山動物園へ。
小雨がぱらついていたので、土曜日でも来園者は少ない。
この日の一番の目的は 『動物病院ガイドツアー』 への参加。
コロナで中止になっていたイベントがようやく再開されたのだ。
今回のテーマは、傷病鳥獣編。

受付を済ませた後、関係者以外立ち入り禁止のバックヤードへ。
ちょっと怪しげなプラカードを持った獣医さんに、ある部屋に案内される。
・・・その後のことは、秘密。
(獣医さんに口止めされましたので)
気になる方は、次の機会に申し込んでね。
そうそう、バックヤードでラッキーなことが。
参加者が動物のエサを用意する部屋の前に居たら、ちょうど良いタイミングでライオンのエサを持った飼育員さんが出てきたのだ。
エサが入ったバケツの中を見せてくれ、更に、持たせてくれたのだ。
4〜5sはあったのかな?
結構重かった。
↓ライオンのエサ
・・・これ全部を平らげるんだから、ライオン凄いわ。
さぁー、ガイドツアーの後は、動物だー
レッサーパンダのイチゴは食事中。
こちら、グレビーシマウマのココロさん?
初めて近くで会えた。
ラージャーは、相変わらずの貫禄。
先程見せてもらったエサを食べていた。
カグーは、ムラリンが近くにきてくれた。
ヒフミがこちらを見てくれた。ラッキー!
時折、小雨が落ちてはきたけど、涼しくて、中々の動物園びよりだった。
コロナ禍で、『動物病院ガイドツアー』 を再開してくれた獣医さん達には感謝申し上げたい。
まだ、厳しい状況は続くだろうが、このような “日常を取り戻していく” 活動はしていかないとね。
慎重になっている方、少しずつでも戻していきませんか?
前へ進もう!