先日、地元のお寺に行ってきた。
庫裏(くり)に入ると、玄関ホールで鯉のぼりと生け花がお出迎え。

そして見上げると、ナミキデザインの “千手シャンデリア” が。

iPhoneだけど、キレイな写真が撮れた。
薄暮の空色とのコラボがイイ感じ。
2階の奥に見えるのは、以前 (30年くらい前?) 特注で製作したブラケットライト。[私のデザインではないです]

板金を加工して作られたものだけど、こういうシンプルな和風器具って今も昔も意外と無いんだ。

ヤマギワのシール付。
そうそう、お寺の用事は 『檀信徒青年会定期総会』 への参加。
会員のほとんどは既に“青年”ではないんだけど、名称はそのまんま。 笑
定期総会が開催されたのは3年振り。
コロナ禍で、ここ2年のイベントはほとんどが中止になってしまった。
でも、今年こそは、やりたいな。
親善旅行も行きたいし。
総会の後は、食事会。
アクリル板で仕切られたテーブルがある部屋へ移動。
仕出し弁当をご用意いただく。

アクリル板のせいで前の人の声が聞こえづらいけど、分かった顔でうなずきながらの食事会。
楽しいひと時でした〜
タグ:特注照明器具