大型連休も中盤に差し掛かった“こどもの日”のこと。
妹のマンションにおじゃまして、食事会をしてきました。

悪魔の印が付いているチリワイン 「カッシェロ・デル・ディアブロ ペドロ・ヒメネス」で乾杯。
「何故、悪魔の印?」
理由は、盗み飲みに困ったオーナーが 「この蔵には悪魔が住んでいる」 と噂を流して防衛したのだとか。
フルーティーで飲みやすいワインでした。
2本目も同じワイナリーの赤を。
昼間っからワインを飲むのって久しぶり。
ほろ酔いが心地いいー
野毛山のイタリアンで買ってきたというピザも美味しかったけど、この料理も良かったなー↓

料理名は“カオマンガイ”
タイの炊き込みご飯。
チキンエキスの入ったスープで炊いたライスに、鳥のむね肉がのっていた。
普通はもも肉を使うみたい。
パクチーを加える予定が、お店になくて断念したんだって。
ナンプラーを使ったピリ辛のタレをかけていただく。
おー、美味い!
デザートは、私のお土産、プリンアラモード↓

クマが兜をかぶっている。 笑
“こどもの日” っぽくていいでしょ。
この後、妹が用意してくれたイギリス焼き菓子の “レモンケーキ” も食べて、もうお腹いっぱい。
ごちそうさまでした〜
最後に、妹宅に導入されていた電動コーヒーミルを↓

カリタ製の 『ナイスカットG』
なかなか使い勝手がいいみたい。
最初 「ピンクかよー」 と思ったけど、シンプルなキッチンに映えていいんじゃない。
ちなみに、ウチのはフジローヤル製の 『みるっこ』 だけど、これも重宝しているよ。
(静電気で粉が飛び散るのだけはダメね)