ずっと休みが取れていなかったので、平日、思い切って遊びに出かけてきました。
この日は快晴。

そういう時は「やっぱり動物園」ということで、野毛山へ。
我が家からは近く、行きやすいし。

門の前、鯉のぼりだ!

それも、動物がモチーフになった野毛山動物園オリジナルだし。
面白い所にこだわっているなー。笑
これ、「のげのぼり」というのだそう。
私は、今年新たに加わったライオンがお気に入り。
しばらく眺めてから本物の動物たちに会いに。

アミメキリンの「そら」は、今回もすぐ目の前にきて、長い舌をベロっと出してくれた。
いつも期待を裏切らない良い子。
しかし、隣の部屋にいるシマウマは、出てこなくて残念。

ライオンの「ラージャー」
穏やかで、可愛らしい顔をしていた。
大きな声で吠えている時と、ずいぶん印象が違うな。

前回、展示スペースを修繕していて会えなかったカグーの「ムラリン」と「ミドリン」。
粘って観察していたら、側に来てくれた。
威嚇のポーズはしてくれなかったけど、それでも満足。


昨年お嫁に来たフンボルトペンギンのマリンちゃんにも会えた。
夫のアポロくんと仲良く泳いでいた。

ツキノワグマのサンペイくんは、鐘を鳴らして遊んでいた。
黒いからかな、相変わらず写真写りが悪いぞ。

この日一番楽しみにしていたのは、昨年5月、生後間もなく横浜で保護されたホンドタヌキのヒフミくん。
何度か見に行ったんだけど、目は閉じたまま、起きそうにない。
見る度に体の向きは変わっているんだけど。。。
ず〜っと寝てるし。

またの楽しみにしておこうっと。