秋晴れの日、散歩を兼ねて東京駅周辺へ久しぶりに行ってきました。
東京駅で降りて、父が子ども時代を過ごした京橋を通って銀座に向かう。
銀座・伊東屋で来年のダイヤリーを買ってから松屋のデザインギャラリーへ。
今回の企画展示は「LE KLINT/Hygge(ヒュッゲ)な暮らしを創るあかり」
デンマーク、レ・クリント社の照明器具は、プラスチックシートを折って作ったシェードでお馴染み。
銀座松屋を出た後は、中央通りを新橋方面に歩く。
日産のショールーム「NISSAN CROSSING」で目が止まる。
ダットサン240Zのラリーカーが展示してあった。
大好きな車!
小学6年生の時に、クリスマスプレゼントで、その車のプラモデルを買ってもらったんだ。
タミヤ製の 1/12スケール。
当時で4000円くらいだったかな。
(44年前だからね、今考えても高価格だ)
ラリーカーの横に小さなモデルがあった。

新型フェアレディZのプロトタイプだ!
んーん、結構いいんじゃないでしょうか。
Zらしいスタイルだと思う。
発売が楽しみだな〜