
5月11日、JIDA・ライティングデザイン研究会の主催で『あかりサロン No.23』が開催されました。
場所は六本木の AXISギャラリー。
今回のテーマは、今年の4月にイタリア・ミラノで開催された照明関連の展示会『Euroluce』のレポート。
インテリアアーキテクトの中村大輔さんをゲストに迎えて、最新のトレンドを紹介いただきました。

今回はセミナーと合わせて JIDAデザインミュージアムにて、ヨーロッパの照明器具を展示しています。
新しいトレンドの器具や定番品をセレクトしました。
展示のブランドは、照明業界ではお馴染みの INGO MAURERや FOSCARINIをはじめ、BOCCIや oluce、SLAMP、VITA、Catellani & Smith、iGuzzini。
全てが国内で購入可能なアイテムです。
実は、私もライティングデザイン研究会の一員になりまして、今回のイベントはギャラリーの設営から参加しました。
ここ数年、輸入品を箱から出して設置するなんて機会はなかったんですが、今回の展示作業は新たな発見もあり、いい刺激になりました。
【展示品の中のお気に入り】
インゴ・マウラーさんのデザインした「Birdie's Busch」

ランプに羽根を取り付けるのが楽しかった〜。
本物の鳥の羽根だそうです。
照明器具を展示したギャラリーは、5月15日(金)までやっています。
11時〜19時まで、入場無料です。
ホームページ:
http://www.akari.gr.jp/