銀座に出かけた。

目的は 『速水史朗展』
この日、先生が香川県からいらっしゃっていると知り、会いにいくことに。
銀座8丁目にある 『ギャラリーせいほう』
namiemi は高校時に速水先生から指導を受けたことがあるのだとか。
以前、青山通りで先生の作品を見つけ、 「速水先生のだ!」 と、反応していた。
やっとお会いでき、先生の娘さんとご一緒に話をすることができた。
namiemiは感激していたようだ。
先生は今月に95歳を迎えられるそう。
次に向かったのは、松屋銀座のデザインギャラリー。
『イームズの正体 Powers of Detail』 展へ。
チャールズ・イームズさんがデザインした椅子の原寸大図面が展示されていた。
この図面は、武蔵野美術⼤学名誉教授・寺原芳彦さんが保管していたもので、貴重な資料。
ラウンジチェアとオットマンの図面コピーをいただいてきた。
その後は、文房具店を巡って、来年のダイヤリーを購入。
最後にドイツ料理の店へ。
ソーセージとジャーマンポテトをつまみながら、ビールをいただく。
ほろ酔い気分になったので、家路に向かことに。
銀座で食事をしたのは、いつ以来だろうか?
久しぶりに夜を楽しんできた。