2022年08月25日

夏の野毛山動物園へ_2022.8


nogayama_zoo_2022.8_01.jpg


夏の野毛山動物園に行ってきた。

この日は快晴。

平日だったのと、この暑さを避けたのか、来園者は少なめ。



nogayama_zoo_2022.8_02.jpg


モミジ♀が目の前に来てくれた。



IMG_7472.jpg


すると、首を柵から出して、目の前にある草を食べ始めたではないか。

舌は黒かったんだね。



nogayama_zoo_2022.8_04.jpg


ワニやヘビなどの爬虫類たちは、相変わらずジッとしていた。

グリーンイグアナが近くにいたのがラッキー。



今回、最も期待していたタヌキのヒフミ♂

前回3月に見た時はずっと寝ていたけど、さて、今日は?


nogayama_zoo_2022.8_05.jpg


起きてた!
 
もう1歳になったんだね。

毛ヅヤが良くて若々しい。

可愛い子だ。



nogayama_zoo_2022.8_06.jpg


しばらくすると寝てしまった。

目の前で寝てくれたので、寝顔はよく見えた。



nogayama_zoo_2022.8_07.jpg


そして、何と! 初めてカナちゃん♀に会えた。

高齢化で体毛が白くなっていた。
動きもゆったり。


nogayama_zoo_2022.8_08.jpg


生まれてすぐに保護されたとしたら、現在13歳か。

まだまだ長生きしておくれ。



nogayama_zoo_2022.8_09.jpg


カグー舎に行ったら、奥にいて動かない。
良く見えない。

一旦他の動物を見て戻ってきたら、側に来てくれた。


nogayama_zoo_2022.8_10.jpg


そして、ミドリンとムラリンが揃っての 『威嚇のポーズ』 まで見れた。
大満足じゃ。



nogayama_zoo_2022.8_11.jpg


フンボルトペンギンはプールを楽しそうに泳いでいた。

時には猛スピードで追いかけっこも。



nogayama_zoo_2022.8_12.jpg


ライオンのラージャー♂ 

名前を呼んだら、こちらをチラッと見てくれたんだけど、その時、舌をちょろっと出した。

私を「美味しそう」と思ったのかな? 

いえいえ、美味しい訳がありません。



野毛山から中華街に移動して、ランチをとることに。

chinatown_2022.8_01.jpg


chinatown_2022.8_02.jpg


chinatown_2022.8_03.jpg


また昼間っからビールで乾杯。

暑さに比例して美味いんだなー、これが。

あー、楽しかった〜

posted by 代表 at 21:28| 動物・植物

2022年08月21日

松本亮平氏の原画を刺繍したシャツ


横浜のみなとみらいで開催されている 『松本敏裕 × 亮平 展 ― それぞれの表現[ ―』 の物販コーナーで、ユニークなシャツが目に入った。


matsumoto_ryouhei_shirt_01.jpg


亮平さんの絵を刺繍したのだとか。


奥の壁にあるのがクレヨンで描かれた原画。


matsumoto_ryouhei_shirt_02.jpg


“アニマルシャツ” だって。

面白い!

原画より少し彩度を落としたタイプを購入することに。



翌日、妻が近所の動物公園散歩に着ていった。


↓前

matsumoto_ryouhei_shirt_04.jpg



↓後

matsumoto_ryouhei_shirt_05.jpg


可愛い〜



matsumoto_ryouhei_shirt_03.jpg


シマウマのアース君と一緒に記念撮影。


顔馴染みの飼育員さんに会ったら、自慢してしまいそう。笑

posted by 代表 at 09:43| 動物・植物

2022年08月20日

松本敏裕 × 亮平 展  ― それぞれの表現[ ―


会期: 2022年8月15日〜21日

場所:サブウェイギャラリーM (みなとみらい駅から徒歩1分)


↓案内ハガキ

matsumoto-ten_2022.8_01.jpg


夏、恒例になった横浜での親子展。

今年も行ってきました。


お父上の松本敏裕さんは、私が高校の時の先生。

こんなに素晴らしい絵を描ける先生だったのだから、当時、しっかりと教わっておけば良かった。


展示の一部だけ、お見せします。

matsumoto-ten_2022.8_02.jpg



息子の亮平さんは、動物をモチーフとした絵画を出展。

今回は 『動物界の百の寓意』 と題して、諺(ことわざ)からインスピレーションを得た絵を展示されていました。

その数、100枚。

中々の迫力でした。


matsumoto-ten_2022.8_03.jpg



matsumoto-ten_2022.8_04.jpg




亮平さんらしい、カラフルで可愛らしい絵も。

matsumoto-ten_2022.8_05.jpg


案内のハガキにあった 「ひさしぶり」。

亮平さんの絵を見ていると、思わずニヤニヤしてしまう。


あーー 楽しかった。

posted by 代表 at 21:39| 展覧会・展示会