2022年04月30日

今月の読書_2022.4


4月も今日で終わり。

昨日から大型連休に入って、合間の平日を有給でつなげると10連休にもなる。
これぞ正にゴールデンウィークだ。

私といえば(いつものように)仕事をしている。
依頼が溜まっていて、毎日コツコツとこなしていかないと終わらないのだ。

でも、今日はとても良い天気なんで出掛けたいなー。
空は青くて、空気がひんやりとしていて清々しい。
ま、遠出はしなくても、近所の散歩でいいし。

さて、恒例の 『今月の読書』。
借りてきた本を一部だけご紹介。


book_2022.4_01.jpg

book_2022.4_02.jpg

book_2022.4_03.jpg

book_2022.4_04.jpg

book_2022.4_05.jpg

book_2022.4_06.jpg

book_2022.4_07.jpg

book_2022.4_08.jpg

book_2022.4_09.jpg


これらの中には、妻だけが読んだものがある。
妻は、この本以外にも多く読んでいるので、読書量はかなり多い。

しかし、読んだ内容を忘れることも多いみたいだ。
脳内の新陳代謝が活発ということかな。笑

posted by 代表 at 10:55| お知らせ

2022年04月29日

野毛山動物園へ行った時のこと【番外編】_2022.4.22


久しぶりの野毛山動物園では十分に楽しんできたんだけど、今回は思わぬところでも動物たちを見かけたんだ。


動物園へ行く途中に野毛山公園の中を通ったんだけど、何やら小さいのが動いた。


taiwan-risu_01.jpg


タイワンリスだ!


taiwan-risu_02.jpg


こちらに寄ってきた。


taiwan-risu_03.jpg


可愛い〜
人に慣れている感じ。


4〜5匹はいるだろうか。
そういえば、以前ここを通った時に「エサやり」をしていた人がいたっけ。


そうか、私にエサをねだりに来たんだね。
でも、あげないんだ。


taiwan-risu_04.jpg


・・・どんなに可愛くてもね。



次、動物園内のクジャク舎でのこと。

透明な屋根の上を、ちょろちょろと小さいのが動いていると思ったら・・・


nogayama-zoo_mouse.jpg


・・・ネズミだ。


子ネズミを口にくわえている。
運んでいるのは2匹で、父親と母親かも。


引越ししているのだろうか? 
三往復はしたのを見たから、子どもは6匹以上はいるな。


しばらくの間、目が釘付けになってしまったよ。



最後にカメのこと。


桜木町駅から動物園へ向かって歩いていたんだけど、たまには違う道を通ってみようと、一本ずらしてみたんだ。
そしたら稲荷大明神という神社があって、そこの池に沢山の亀がいた。


小さな池なんだけど、100匹くらいいるのかな。
苦手な人には、大変な光景でしたわ。笑


その中に1匹だけスッポンを発見。
結構大きいヤツで、首を長ーく伸ばしていた。


そのことが、この日一番印象に残った出来事。

しまった、写真を撮っておけばよかったな。

posted by 代表 at 13:56| 動物

2022年04月26日

いざ、野毛山動物園へ_2022.4.22


ずっと休みが取れていなかったので、平日、思い切って遊びに出かけてきました。

この日は快晴。


nogeyama_01.jpg


そういう時は「やっぱり動物園」ということで、野毛山へ。

我が家からは近く、行きやすいし。


nogeyama_02.jpg


門の前、鯉のぼりだ!


nogeyama_03.jpg


それも、動物がモチーフになった野毛山動物園オリジナルだし。

面白い所にこだわっているなー。笑

これ、「のげのぼり」というのだそう。

私は、今年新たに加わったライオンがお気に入り。



しばらく眺めてから本物の動物たちに会いに。


nogeyama_04.jpg


アミメキリンの「そら」は、今回もすぐ目の前にきて、長い舌をベロっと出してくれた。

いつも期待を裏切らない良い子。

しかし、隣の部屋にいるシマウマは、出てこなくて残念。



nogeyama_05.jpg


ライオンの「ラージャー」 

穏やかで、可愛らしい顔をしていた。

大きな声で吠えている時と、ずいぶん印象が違うな。



nogeyama_06.jpg


前回、展示スペースを修繕していて会えなかったカグーの「ムラリン」と「ミドリン」。

粘って観察していたら、側に来てくれた。

威嚇のポーズはしてくれなかったけど、それでも満足。



nogeyama_07.jpg


nogeyama_08.jpg


昨年お嫁に来たフンボルトペンギンのマリンちゃんにも会えた。

夫のアポロくんと仲良く泳いでいた。



nogeyama_09.jpg


ツキノワグマのサンペイくんは、鐘を鳴らして遊んでいた。

黒いからかな、相変わらず写真写りが悪いぞ。



nogeyama_10.jpg


この日一番楽しみにしていたのは、昨年5月、生後間もなく横浜で保護されたホンドタヌキのヒフミくん。

何度か見に行ったんだけど、目は閉じたまま、起きそうにない。

見る度に体の向きは変わっているんだけど。。。

ず〜っと寝てるし。


nogeyama_11.jpg


またの楽しみにしておこうっと。

posted by 代表 at 21:39| 動物