2021年02月28日

ザ・スニーカー


スニーカー.jpg


最近の買い物、
本革のスニーカーです。

シンプルなデザインは、スニーカーの『原形』だと思っています。

このデザインを見ると、コンバースのオールスターを愛用していた10代の頃を思い出します。

ハイカットよりもローカットのほうが好きで、赤や黒を履き続けていました。
(赤い靴なんて、今ではありえないな。そういえばピンクのボタンダウンシャツも着てたなー。笑)

当時、地元で売っている店がなかったので、原宿やアメ横まで買いに行ったんだっけ。

このスニーカーには、ブランドのマークが入っていません。
それにも好感が持てます。

『ザ・スニーカー』って感じ。

実は、これ、妻へのプレゼントなのです。
コロナの影響もあり、散歩をする機会が増えたので、スニーカーは2〜3足は欲しいところ。
私は既に何足も持っているので、気に入ったデザインを妻に履いてもらおうと思った訳です。

さて、履き心地は…?

posted by 代表 at 11:03| Cool Design

2021年02月26日

秋葉原の yamagiwa LIVINA


この日は、仕事の買物で浅草橋へ行ってきました。
久しぶりの問屋街。
店が集まっているので、一か所で目的を果たせるのは、本当に便利だ。


そして、御徒町へ移動。
アメ横の小島屋さんでナッツを購入。
高崎と善通寺にいる両親へ送る分と、自分達で食べる分。
ナッツは、量がまとまると結構重い。


その後は、隣の秋葉原まで歩くことに。

ここは、私も妻も以前、働いていた街。
懐かしい思い出の場所を歩いてみた。

本社のあったビルは残っていたけれど、ガンダムや美少女フィギュアのショップになっていた(笑)
本店のあった場所は、新しい立派なビルに変わっていた。


LIVINA のあった場所にも行ってみた。
以前来た時はサインが残っていて驚いたんだけど・・・
(2017年11月16日のブログ 参照)

まだ、あった!

そのとき更地だった土地には、高〜いビルが、そびえ立っていた。
23階もあるそうだ。


livina_2.jpg


んーん、複雑な気持ち(笑)

ちなみに、ビルが建つ前の画像があります。


livina.jpg


秋葉原は、やっちゃば(青果市場)のあった頃から見てきたけれど、大きく変わってきた町なんだと改めて思います。

posted by 代表 at 14:10| 日記

2021年02月23日

ジャムとフルーツコンポート


tarumasahonten_1.jpg


サラリーマン時代の同僚からプレゼントが届きました。



tarumasahonten_2.jpg


樽正本店のジャムとフルーツコンポートのセット!



tarumasahonten_3.jpg


輪切りにされたオレンジが、キレイに瓶詰めされている。
気持ちが高まる〜


まず最初にイチゴジャムをいただいたんだけど、普段食べているものと比べて風味が格段に良い。
「ジャムって、こんなに美味しいんだー」って感じ。


次にオレンジコンポートをいただく。
食べ方が樽正本店さんのホームページに載っていたので、それをしてみることに。


tarumasahonten_4.jpg


食パンにバターを塗ってからチェダーチーズとオレンジコンポートをのせる。
トースターで焼けば『オレンジトースト』の完成。


うーん、とっても美味しかった〜
オレンジを洋酒に漬けてるみたいなんだけど、その香りがいいんだ。
バルミューダのトースターも、ここぞとばかりに実力を発揮したみたいだ。


とても良いものをいただきました。
ありがとうございました〜


まだオレンジコンポートは残っているし、洋梨とキウイのコンポートは丸々残っているし、またまだ楽しみは続く(喜)

posted by 代表 at 11:13| 食べ物・飲み物