2020年10月23日

餅つき 2020


motitsuki2020_01.jpg

秋晴れの日、地元のお寺の恒例行事「餅つき」に参加してきました。
お会式の準備です。



motitsuki2020_02.jpg

角せいろで、もち米を蒸します。



motitsuki2020_03.jpg

蒸し上がった米を臼に移します。 

最初は、お供えの分を器に入れます。



motitsuki2020_04.jpg

月の兎が持っているような棒状の杵(きね)を使って、米をつぶしながら形を整えます。



motitsuki2020_05.jpg

さぁ、ここからが「ぺったん、ぺったん」

周りの人たちから飛び交う野次「腰が入っていないぞ〜」も、餅つきの楽しみ(笑)

返し手(餅を引っくり返す役割の人)の「熱い、熱い〜」もセット。



motitsuki2020_09.jpg

私と妻もつきました。

この時に最も野次が飛んでたみたいだけど、
杵を臼の縁に当てないように集中していたので「聞こえない〜、聞こえない〜」



motitsuki2020_06.jpg

つき上がった餅は、大きな台の上で形を整えます。



motitsuki2020_07.jpg

こうして、鏡餅が出来上がり〜



motitsuki2020_08.jpg

次は、皆が食べる分だ。



motitsuki2020_10.jpg

定番、あんころ餅。

やっぱり、つき立ては美味しいな〜

posted by 代表 at 13:42| 食べ物・飲み物

2020年10月19日

旅行のお土産



okushino_miyage_1.jpg


友人夫妻から荷物が届いた。
旅行のお土産だそう。

この夫妻は、旅行から戻ってくると私を家に呼んでくれて、土産の食べ物や飲み物でもてなしてくれる。
旅行の土産話も楽しい。

でも、今年はコロナのことがあって、それもできない。
親切なことに、土産の賞味期限が迫ってきたので、わざわざ宅配便で送ってくれたのだ。


okushino_miyage_2.jpg


いただいたものは、
郡上踊(岐阜県)と木綿街道 街並みカップ(島根県)という日本酒。

左のオレンジ色のは、マーマレード(山口県)。

今回は、色々な所に行ったんだね。


okushino_miyage_3.jpg


それと、キリマルラーメン(愛知県)も。

目を引くパッケージなのでスーパー見かけた記憶はあったんだけど、食べたことはなかった。


okushino_miyage_4.jpg


なので、初めていただく。

コロナがなければ、皆で楽しく食べて飲めたのにね。
残念。

平穏な日が戻るまで、まだしばらく我慢だな。

ありがとう〜

posted by 代表 at 15:08| 食べ物・飲み物

2020年10月17日

野毛山動物園に行ってきた(今年2回目)


横浜の野毛山動物園に行ってきました。
前回行ったのは6月だから、4ヶ月振りだ。


妻は桜木町駅を出てから早歩きになり、入場門の前で、はしゃぐ(笑)

nogeyama_zoo_2020.10_01.jpg



入場してすぐの花壇は、ハロウィン仕様だ。

nogeyama_zoo_2020.10_02.jpg


前回来た時は、コロナ対策で入場禁止の場所があったけど、今回はそれが解除になっていた。

昔、横浜を走っていた市電の車両にも乗れた。
(動物園に路面電車のある理由・・・知らない)

低いシートに驚く。

nogeyama_zoo_2020.10_03.jpg



キリンは相変わらず人懐っこく、すぐ側まで寄って来てくれる。

nogeyama_zoo_2020.10_04.jpg



前回は入れなかった爬虫類館もオープンしていた。

ずっと泳ぎ続けるカメ達に見とれる。

nogeyama_zoo_2020.10_05.jpg



楽しみにしていた「カグーの威嚇ポーズ」、
今回は見られなかった。
残念(泣)

nogeyama_zoo_2020.10_06.jpg



前回、全く姿を見せなかったフンボルトペンギン達もいた。
若い雄のアポロくんと遊ぶ。

nogeyama_zoo_2020.10_07.jpg



タイミング良く、ライオンとトラの食事風景を見ることができた。

ライオンは骨ごとゴリゴリ食べるんだね(怖〜)

nogeyama_zoo_2020.10_08.jpg


nogeyama_zoo_2020.10_09.jpg


檻の裏側にいた時、ライオンの「ウォー、ウォー」という大迫力の鳴き声を聞くことができた。

あと、水鳥たちがいる大池を見下ろせるベンチでサンドイッチを食べていたら、野生化した台湾リスに遭遇。

今回も新しい発見があって、楽しいひと時でした。
また行こうっと!

posted by 代表 at 10:28| 動物