今年何回目の忘年会だろうか?
忘年会なのかクリスマス会なのか、ただの飲み会なのか明確ではないので数えられない。
昨日のは、高校の同級生たちとの「正式な」忘年会だった。
つくば市から来るのが一人いたので、場所は秋葉原。
ここはサラリーマン時代の勤務地だったので、よく知っている街。
ヨドバシカメラの前に待ち合わせて、昭和通りを渡ったところにある居酒屋へ。
ふた月ほど前にも来たんだけど、良い店なので忘年会でも再び。
平日の早めの時間なので予約はしてなかったんだけど、席は既に埋まっていた。
運良く一番奥の席が空いていたので、通してもらう。
このメンバーでの話題は、仕事のことが中心。
転職やら、早期退職やら、引退後の話しも出る。
私以外は皆、大手の企業にいるので、そうなるのは仕方ない。
家族や旅行の話題も出たけど。
大いに食べて飲んで、腹いっぱい。
店員に言われていた時間よりも大分早く店を出た。
寒い中、店の前には待っている人がいた。人気店なんだな。
(この店の料理の写真は無し。飲食と話しで忙しかったので。)
その後、美味しいクラフトビールを飲ませてくれる店があるとのことで、万世橋のほうに移動。
常陸野ブルーイング・ラボっていうお店。
ビールを飲んでいると、「ラーメンを食いたい」と言うので食べに行くことに。
4人いると、必ず1〜2人はこのようなことを言い出すのが発生する。
私はもう十分だったけど、付いて行くことに。
神田川沿いの落ち着いたイルミネーション。
こいうのが好き。

視線を変えると、やっぱり秋葉原っぽい風景。
でも一昔とは看板がほとんど入れ替わっている。

「いつもと違うラーメンが食いたい」って、更にわがままなことを言い出したのがいて、ネットで探して神田方面に歩く。
しかし、目当てのラーメン屋が中々見つからず。
すると、雰囲気のいい蕎麦屋を発見。
「かんだやぶそば」
全員の意見が一致して、ラーメンからソバに変更。
まずは熱燗
付け合せの海苔の佃煮は、山椒が効いてて酒に合う。

「そいろうそば」と「天たね」


ラーメンでなくてホント良かった。
(忘年会の神様、ありがとう!)
店の雰囲気が落ち着いていたので、締めの話しもゆっくりできたし。
そんな忘年会をして、20時半に解散しました(早っ!)