2019年07月02日

梅雨の最中のキッチンパーティー


友人夫妻が鳥取と島根にドライブ旅行に行ってきまして、
「そのお土産で飲み会をしよう!」って、お誘いがありました。

以前もその夫妻には、北海道・礼文島旅行の際のお土産でも同じように呼んでもらったことがありました。
事前の準備をしないで、お土産だけを食し、飲む。
その時に、これを「キッチンパーティー」と名付けました。

そのお宅は、普段の飲み会は居間でするんだけど、キッチンパーティーは、その名の通りキッチンで。
小さなテーブルと簡素なスツールで、とっても気軽な感じ。
お土産に買ってきた食材をすぐ横で調理できるから話も途切れない。飲み物は冷蔵庫から直ぐに出せるし、食器もゴミ箱もすぐそこに。
少人数でしかできないけど、それ以外は、いいこと尽くめ。



お土産いろいろ(一部)

kitchen party_2019.6.29_1.jpg



kitchen party_2019.6.29_2.jpg

左側の白い器に入っている「蟹入りのバーニャカウダ」がお土産。
これに新鮮な地元野菜をつけていただきました。
このバーニャカウダは、大当たり!
(お土産は、食べてみないと当たり外れが分からないので)



その他のお土産も調理していただきました。

kitchen party_2019.6.29_3.jpg

kitchen party_2019.6.29_4.jpg



私のために買ってきてくれた清酒。
でも、がまんできなくて、その場で飲んでしまいました。

kitchen party_2019.6.29_5.jpg

ちょっと反省。



一緒に招待された友人が持ってきてくれた笹塚ロールと紅茶で締め。

kitchen party_2019.6.29_6.jpg

これは嬉しい。
ありがとう、ありがとう。

楽しい夜でした〜
---------------------------------------------------------------------

翌日は高校の1年生の時の同級会がありまして、9人で会ってきました。
男子4人で、女子5人。
(男子・女子って、学生っぽくていい)


学校の時のことや、近況や、仕事のこと、家族のことや、他の友人のこと。
様々な話が飛び交って、あっという間の5時間。(前日も約5時間)
同級生って、いいですね〜

梅雨で酷くジメジメでしたが、とても良い週末でした。
posted by 代表 at 20:35| 日記