スマートフォン専用ページを表示
ナミキデザインのブログ
お知らせと日記とデザインのこと
最近の記事
(06/24)
もう、真夏かよ!
(06/16)
動物たちの面白い画像/夢見ヶ崎動物公園
(06/09)
『ケヅメリクガメ』の紹介/夢見ヶ崎動物公園
(06/07)
ニュータンタンメン本舗の “鬼辛” に挑戦
(06/01)
最近の出来事 2022.6/夢見ヶ崎動物公園
(05/30)
音楽ライブ&お別れ_2022.5.28
(05/27)
友人宅訪問_2022.5
(05/25)
今月の読書_2022.5
(05/23)
“雷おこし”をいただきました
(05/21)
幸福の木が開花
(05/19)
お寺での定期総会に出席_2022.5
(05/17)
さよなら 電動コーヒーミル
(05/15)
namiemiの絵手紙から、「優しい飼育員さん」/夢見ヶ崎動物公園
(05/13)
“昭和会賞受賞記念” 松本亮平展/日動画廊
(05/11)
妹達と食事会 【こどもの日_2022】
(05/08)
ハートマンヤマシマウマのアース/夢見ヶ崎動物公園
(05/07)
ランチにタンタンメン、おやつにサーターアンダーギー
(05/06)
続々と赤ちゃんが誕生_2022.5/夢見ヶ崎動物公園
(05/05)
SHOZO TOKYO STORE CAFE & GROCERYで買い物
(05/04)
3本足のマーコール・シオリちゃん/夢見ヶ崎動物公園
カテゴリ
日記
(651)
お知らせ
(91)
My Design
(61)
Cool Design
(105)
コーヒーグッズ
(24)
道具
(65)
本
(24)
食べ物・飲み物
(149)
照明器具
(45)
動物
(114)
過去ログ
2022年06月
(5)
2022年05月
(18)
2022年04月
(17)
2022年03月
(19)
2022年02月
(13)
2022年01月
(13)
2021年12月
(27)
2021年11月
(19)
2021年10月
(19)
2021年09月
(13)
2021年08月
(15)
2021年07月
(12)
2021年06月
(17)
2021年05月
(12)
2021年04月
(17)
2021年03月
(14)
2021年02月
(11)
2021年01月
(19)
2020年12月
(21)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年09月
(9)
2020年08月
(11)
2020年07月
(12)
2020年06月
(12)
2020年05月
(4)
2020年04月
(14)
2020年03月
(7)
2020年02月
(6)
2020年01月
(9)
2019年12月
(15)
2019年11月
(11)
2019年10月
(2)
2019年09月
(7)
2019年08月
(6)
2019年07月
(1)
2019年06月
(7)
2019年05月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(6)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(7)
2018年11月
(5)
2018年10月
(2)
2018年09月
(6)
2018年08月
(5)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2018年08月
|
TOP
|
2018年10月
>>
- 1
2
>>
2018年09月14日
秋になってた
暑過ぎた夏も終わり、ようやく涼しくなりました。
日が落ちるのも早くなり、秋の虫の鳴き声が聞こえます。
何でだろう? 物悲しく感じるのは。
特に何にもないんだけど。
ここ数日は曇りがちだし、それも気分に影響しているのか。
夏が恋しくなりましたわ。
ただの無い物ねだりなんだけど。
↓ ゴーヤってさ、夏そのものだよね。
アップで見ると、すごいデザインだ。
posted by 代表 at 18:47|
日記
2018年09月11日
チェコのチョコをいただいた
チェコのお土産でいただいたOrionのチョコレート。
Orion社は1896年の創業だそうなので中々の老舗ですな。
ビターとミルクのチョコのミックスで、ミルクチョコにはベリーとナッツが入っている。
美味しいし、食感もいい。
ありがとうございました〜
posted by 代表 at 18:51|
食べ物・飲み物
2018年09月10日
原田七重さんのカップ
陶芸家の原田七重さんが個展をすると知り、二子玉川に行ってきました。
お会いするのは、昨年のみどりのクラフト以来。
その時に買ったマグカップが良かったので、違うデザインのカップも使ってみたくなった。
で、見つけたのが写真のもの。
たぶんスープ用だと思うけど、大きくて、薄くて、白いのが紅茶用にいいかと。
器が大きいと香りが広がるし、たっぷり入れられる。
紅茶はコーヒーよりも高い温度で淹れるので、肉厚は薄いほうが早く冷める。
白いと紅茶の色もそのまま見えるし。
何だかんだと理由をつけて、これにしました。
実際、使い勝手も良好で、紅茶を飲むペースが早まりました。
お気に入りが、また加わった。
posted by 代表 at 20:56|
道具
- 1
2
>>
プロフィール
名前:並木紀之
職業:プロダクトデザイナー
URL:
http://www.namiki-design.net
メールアドレス:
namiki@namiki-design.net
検索ボックス