夏休み、いかがお過ごしでしょうか。
私は、両親の住んでいる高崎に行ってきました。
行っても新しいテレビを設置するくらいしかやることがなくて、それが終わるとクーラーの効いた涼しい部屋で甲子園の高校野球を観てました。
外は暑いので出かけたくはないのだけど、親のおつかいで郵便局と農協へ。
そのついでに、群馬県立近代美術館に寄ってみる。

ちょうど『ウィリアム・モリスと英国の壁紙展』が開催中。
見たいと思っていたんだ。

ひと通り見終わって思ったのは、
自分は、そこあった英国の壁紙よりもフランスの一昔前のデザインの方が好きかな。
それと、ウィリアム・モリスのよりも、お弟子さんのデザインした少しモダンな方がいいな。
モリスさんのも全然悪くはないんだけどさ。
たくさんの壁紙を見た後は、常設のマリー・ローランサンの絵へ。
実は、これが一番のお気に入りで、毎回楽しみにしている。
美術館を出た後、
空腹を感じたので隣にあるレストランに入ろうと思ったんだけど、混んでたので実家に帰ることに。
母所有の電動アシスト付自転車で3分くらいで到着。
スタートが軽いし、スピードも出るし、とにかく楽チン。
帰ると、ダイニングテーブルの上には、混ぜご飯とおはぎが。
お盆らしいレシピだ。
近所からのもらいものらしいけど。
よく冷えた桃もあったので、いただく。
レストランで食べてこなくて良かった〜。
昼食後は、また高校野球。
で、今は、もう川崎の自宅に戻っています。